親子で楽しむ!秋冬野菜の収穫体験イベントを開催しました!【11/30(土)】

ファンクラブイベント
公開日:2024年11月30日
イベント詳細トップ

東京では各地域の特徴をいかした農業が様々な場所で営まれています。

今回は、あきる野市で農業を営む笹本善之(ささもと よしゆき)さんを講師としてお迎えし、笹本さんの農園で東京の農業について学びました。

会場となった笹本農園は、あきる野市で大規模な農業経営を行っています。また、集合場所の秋川ファーマーズセンターでは、地元の農家さんが育てた色とりどりの農産物が並び、採れたての野菜の魅力を感じていただきながらイベントを行いました。



まずは集合場所から畑に向かってみんなで散策!
目の前には広大な農地が広がり、普段なかなか見ることができない自然に皆さん感動していました。
ちなみに夏はトウモロコシ畑が広がり、季節によって全く異なる景色を楽しめます。



当日は野菜の収穫にも挑戦!
笹本農園ではこの時期、サトイモやダイコン、ニンジンなど様々な野菜が栽培されています。
皆さんがイメージされるようなスーパーマーケットに並んでいる野菜よりも大きく、収穫に苦労していました。
さらに、収穫したものを出荷するための袋詰めの作業にもチャレンジしていただき、農家さんの一連の作業を体感していただけるコンテンツとなりました。

笹本さんからは、東京の農業についても説明をいただきました。
東京の農業はすぐ近くに消費者がいることで新鮮なものを早く届けることができます。また、輸送距離も少ないので環境にも優しいとのこと。
一方で、住宅が近くにあることや住宅需要が高いため、農業を廃業する方も多いのだそうです。
参加者の方には、東京で農業を行うことのメリットだけでなく、大変さも感じていただけました。



当日は、収穫した野菜を使ったうどんも味わっていただきました!
今回は笹本さんのご厚意で、うどんやスープも地元産の商品を使用。
寒空の中で味わう、味がしみ込んだとっても美味しい野菜とうどんは格別です!皆さん何杯もおかわりしていらっしゃいました!

皆さんに旬の味を味わっていただくため東京の農家さんたちが日々奮闘していることを学んでいただけた一日となりました!