東京産農産物を使った学校給食レシピコンテストを開催

財団イベント
公開日:2025年07月22日
イベント詳細トップ

東京都と東京都農林水産振興財団は、東京産農産物を用いた給食レシピコンテストを実施します。今回は、都内農業産出額1位のトマトを使った給食レシピを募集します。

募集内容


応募資格

都内の小学校に通う4年生から6年生までの児童
※グループでの応募はできません。

主な応募条件

  1. 都内の小学校に通う4年生から6年生までの児童が考案したレシピ
  2. トマトを使用した未公開のレシピであること
  3. 応募した児童が一人で調理できること
  4. 書類審査(一次審査)を通過した場合、本年9月21日(日)に開催の実技審査(最終審査)と令和8年1月18日(日)に実施予定の都内のトマト農家を訪問する食育体験ツアーに保護者の方と一緒に参加できること

※応募条件の詳細は、公式WEBサイト内にある応募要項をご覧ください。

募集期間

令和7年6月19日(木)から8月22日(金)まで

応募方法

公式WEBサイト内のフォームへ必要事項を入力の上、保護者の方が応募してください。
公式WEBサイトURL:https://tokyo-kyushokurecipe.jp

審査方法

  1. 書類審査(一次審査):応募レシピを書類審査し、実技審査に進む5名を選びます。
  2. 実技審査(最終審査):区内の会場にて調理内容を審査し、最優秀レシピを決定します。
    なお、書類審査(一次審査)通過者には賞状・トロフィー等を贈呈します。

その他

応募者の中から20名に抽選で東京産野菜セット等の賞品をプレゼントします。

人気の定番野菜・トマトは東京の主役級品目!


ざるに盛られたトマト

都内の農業産出額1位!

レシピコンテストの食材テーマ・トマトは、栄養素が豊富な野菜として広く料理に用いられ、世界で最も愛されている野菜のひとつ。大玉、中玉、ミニトマト、フルーツトマト、ファーストトマト、調理用トマトなど、用途に合わせた数多くの品種が栽培されています。
東京都でも盛んに生産されており、品目別の都内農業産出額は1位です。

東京産トマトが買える場所

お近くのJA直売所等でお求めできます。
https://tokyogrown.jp/directshop/(TOKYO GROWN HP参照)
https://www.tokyo-ja.or.jp/farm/store/(東京都農業協同組合中央会HP参照)

時季によっては、商品がない場合がありますので、詳細については、各店舗にお問い合わせください。

令和7年度の東京産農産物の学校給食活用促進事業


東京都では、地域における東京産農産物の一層の利用を図り、地産地消を推進するため、学校給食に東京産農産物を活用する以下の取組を進めます。

  1. 東京産食材レシピコンテストの開催(今回実施)
  2. 小学校・中学校栄養士セミナーの開催(6月25日実施)
  3. 学校給食に取り組む農業者への農業機械導入支援(4月14日公表(募集終了))
  4. 給食プロモーターによる活用支援(今後公表予定)