秋野菜の収穫体験イベントを開催しました!【9/29(日)】

ファンクラブイベント
公開日:2024年09月29日
イベント詳細トップ

東京では各地域の特徴をいかした農業が様々な場所で営まれています。

今回は、国立市で農業を営む小野淳(おの あつし)さんを講師としてお迎えし、「地域循環農園やっほー!」で野菜や農業について学びました。

会場となった「地域循環農園やっほー!」は、駅から15分程度ながら広々とした田畑が広がっており、多摩川からひいた水を使った稲作・畑作が行われています。
すぐ近くには住宅街もあり、東京ならではの農業について感じていただきながらイベントを行いました。



まずは秋の畑をみんなで散策!
収穫前の田んぼの様子は?田んぼは乾いている?稲穂の様子は?
収穫シーズン前だからこそ見学できることはいっぱい!

また、畑ではこの時期ならではの野菜が豊富に作られています。
綿花など普段目にすることが無い作物が栽培されていて、
子ども達も興味津々でした!
また、畑ではヤギも飼育していて、動物とのふれあいも楽しんでいました。



当日は野菜の収穫にも挑戦。
ナスやバジル、ヘビウリなどを自分たちの力で頑張って収穫していただきました!

小野さんから、収穫の仕方や食べごろな野菜についてもレクチャー。
ナスだけでも色々な種類があり、カタチも大きさも種類ごとに全く異なります。
参加者の皆さんにも、細長いものや丸いものなど楽しみながら収穫にチャレンジしていただきました。



さらに、収穫した野菜を使ってピザづくりにも挑戦!
自分たちで収穫した野菜をカットし石窯で焼くという体験はとっても貴重です。
それぞれが思い思いの野菜を載せて、直火で焼き上げていました。

広い農園と青空に囲まれ、頑張って収穫した野菜を使ったピザはとっても美味しかったようで、皆さん何枚もおかわりしていらっしゃいました!

秋の野菜は、夏の疲れをいやし、冬に備えるための栄養が豊富です。
参加者はこれらの野菜を使った料理を楽しんで、季節の味覚を満喫していただく一日となりました!